スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2021.10.04 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

キャンバス地BagにカラーファンでLogoステンシル

震災の影響で少しの間お休みを頂いていましたが、 
今月からダイロンブログを再開します。
生活にまつわることで、少しでもお役に立てるようにダイロン染料の使い方をご紹介していきます。よろしくお願いします。


先月はキャンバス地のBagをプレミアムダイhttp://dylon.co.jp/catalog/premiumdye.html
を使用して染色しましたよね。

今回はそのBagの上にカラーファンhttp://dylon.co.jp/catalog/colorfun.html
で好きなLogoをステンシルしていきましょう。


出来上がりはこんな感じです
(左から使用した染料:プレミアムダイ26 Ocean Blue,
プレミアムダイ55 Goldfish Orange+それぞれカラーファン12 White)

まずは、ステンシルシートを作っていきましょう!!

1、ロゴを決めます。
好きな書体を見つけて、1枚の紙にしておきましょう。



少し硬い広告など1枚と、ノリを用意します。

2、ロゴの紙を硬い紙に貼り付けます。



3、カッターで文字を切り抜きます。
(あとでステンシルする際に、Dだったら中の一回り小さいDも必要になるので、捨てないでとっておきます。)



4、全部切り抜きます。



さー。これでステンシルのシートが完了しました。
次回、実際にステンシルしていきます。
お楽しみにしてくださいね

ダイロンからお知らせ

この度の宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして、亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、
被害を受けられた方々とご遺族の皆様に、心よりお悔やみを申し上げます。
一日も早く復旧されますことをお祈り申し上げます。

 

ダイロンブログの方もしばらくの間、お休みさせて頂きますのでよろしくお願い申し上げます。


キャンバス地の染色 ムラ染めバック編 Part.2

連日晴天ですが、やっぱり朝晩は寒いですよね。寒いと朝起きるのが辛かったりしませんか??

 

起きてもなかなか目が覚めなかったり。

私は、酸味のあるローズヒップティーを飲んで朝の目覚めをよくしています。

以前はハーブティーなんて。。。と何にも関心がなかったのですが、植物の力は偉大

香りを嗅ぐだけでリラックスできたりと、気持ちを穏やかにしてくれます。
最近は、アロマオイルなど簡単に購入できますよね

何かと忙しい日々だとは思いますが、みなさんも疲れた時はリラックスして下さいね


さて、染色にうつりましょう!!

本日は前回に引き続きキャンバス地ランチバックのムラ染めです。

さっそく始めていきます

前回はトートバックをお洗濯して乾かしておきましたね。

1、バックと輪ゴムを数個用意します。


2、クシャクシャにまとめて輪ゴムで止めます





3、FIX生地が入る容器に塩60gとFIX1袋(10g)を40℃のお湯に溶かして生地を入れ15分間つけておきます









4、ダイロンコールド(パウダー状)を小さじ1/2杯を200mlのお湯でよく溶かし、お好きな色2色準備します。
*今回はコールド 20 Radiant Pink、28 Riviera Blueを使用していきます。









5、つけておいた生地を取り出して軽く水気を切ります。

机の上にサランラップを敷いて、4の染液を筆でたっぷり塗り、ビニール袋か、サランラップにくるんで、24時間放置します。









6、   輪ゴムをはずし、衣類用の中性洗剤でお洗濯後、陰干しして完成です。






じゃーんできました。ランチバックにもいいですが、
夏に向けて普段使用にもいいですよね。
お好きなお色を選んでぜひやってみてくださいね

次回はカラーファンを使用して、ロゴを入れていきますよ。
ぜひお楽しみにしてください。


キャンバス地の染色 ムラ染めバック編

今日は晴れましたが、風が吹くとまだ寒い日々ですね。
そんな中、昨日久々にライブに行ってきましたー。

Corinne Bailey Raeの東京公演!!会場は渋谷AXでした。

ライブ後は言葉が見つからないくらいの満足感で、もう一回時間を戻したくなるような感覚でした
http://www.corinnebaileyrae.net/

私はオールシーズンいつも聞いていますが、これから暖かくなってくるシーズン休日にお家で聞くのもいいかなーと思っています。染色しながらでもいいかもしれませんね。

お勧めです

 

さて、本日のダイロンブログはランチバックに最適キャンバス地のムラ染め行っていきます。

完成品はこちら(染色後にカラーファンでステンシルしています)

 

綿・麻・レーヨンの生地を染色される場合で、

ムラ染め・タイダイ染めにはコールド(お水染め)が便利です。

コールドには、染料とFIX(定着剤)が別袋で入っています。

べた染めをする際は、染料を溶かしたものと、FIX・お塩を溶かしたものを合わせ、

そこにお水を足して染液を作りますが、ムラ染めやタイダイ染めをする際は

染料とFIXを別々に使用します。

 

今日のポイント

ムラ染めやタイダイ染めをする際は染料とFIXを別々に使用します。このやり方の方が模様がクッキリと染色できます

 

染色の手順は

1、お洗濯して乾かしておきます。

2、生地をくしゃくしゃと丸めて輪ゴムで止めます。

3、生地が入る容器に塩60gFIX1袋(10g)を40℃のお湯に溶かして生地を入れ15分間つけておきます。

4、ダイロンコールド(パウダー状)を小さじ1/2杯を200mlのお湯でよく溶かし、お好きな色2色準備します。

5、つけておいた生地を取り出して軽く水気を切ります。

4の染液を筆でたっぷり塗り、ビニール袋か、サランラップにくるんで、

24時間放置します。

6、輪ゴムをはずし、衣類用の中性洗剤でお洗濯後、陰干しして完成です。

 

次回は実際に染色工程を写真付きでお届けしますよ。

大きな容器がなくてもできるので、お勧めの染色方法になります。

何か作る際のアイデアにしてみてくださいね

キャンバス地の染色 バック編 Part.2

まだまだ寒いィ

寒い→暖かい→寒いを繰り返して春になっていくのですね。

この繰り返し結構体にきますね。。

今週の日曜日の最高気温は15度らしいですよ。

体調に気をつけてくださいね。

 

さてダイロンブログ、本日はキャンバス地バックをプレミアムダイ26 Ocean Blueで染色してみます。

写真のバックは染色後カラーファン12 Whiteを使用してステンシルしました。



左:プレミアムダイ26 Ocean Blue 
         右:プレミアムダイ55 Goldfish Orange)


 
今回のポイント

 

キャンバス地は生地が固くハリがあるので、

浸け置きや、攪拌の時に生地のシワを伸ばしながら染色しましょう。

シワシワのまま染色するとシワのところに染料が溜まってしまい、出来上がりに色の差がでてしまいますので気をつけて染色していきましょうね

 

前回は染色の準備までお届しました。

重さを量り、お洗濯して、濡れた状態にしておいてありますね。


 


さあ実際に染色していきましょう。

1、染料1袋を500mlのお湯(40℃)でよくとかします。





2、塩250グラムを6ℓのお湯(40℃)に溶かし染料を入れよく混ぜます。





3、染めるものを広げいれ、15分間しっかり混ぜます。
   (シワを伸ばしながら染液とよく馴染ませます。)





4、ムラにならないよう時々かき混ぜながら45分間浸け置きます。(この間も10分に1回位は様子をみてシワを伸ばしながら攪拌してくださいね。)



5、水洗いしてよくすすぎ、脱水後、陰干しして出来上がりです。



次回は今回染色したバックの上に
カラーファンでステンシルしていきます
ステンシルシートも作っていきますよ。
お楽しみにしてくださいね








キャンバス地の染色 バック編

3月にはいりましたねー

今月末にはサクラが咲き始めるなんてピンとこない位

寒いですが、あともう少しで春ですね!!

もう少しの辛抱。がんばりましょう

3月は入学の準備など新しい生活の準備をしている方も多いと思います。


今月のダイロンブログは天然素材の定番、綿のキャンバス地の染色をメインにお送りします。


お子様や、通勤される方のお弁当入れ等にキャンバス地のバックを使用されている方をよくみかけますよね。

          トートバッグナチュラル S


その他、上履きや、コンバースのスニーカーもキャンバス地が使われていますよね。

 
          【CONVERSE CANVAS ALL STAR】さわやかパステルミントのハイカットスニーカー CORLRS HI コンバース キャンバス オールスター カラーズ ハイカット【CONVERSE CANVAS ALL STAR】さわやかパステルミントのハイカットスニーカー CORLRS HI コンバース キャンバス オールスターのショップへ


少し汚くなってしまったスニーカーも染色で、新しいものに生まれかわりますよ

その上にダイロンカラーファンを使用して絵を描いてオリジナルのものを作るのもよし。

お子様用に上履きに左右の区別のためにワンポイント、カラーファンで書いてあげることで、愛着のわく可愛い小物が作れますよ
3月のダイロンブログお楽しみにしてくださいね。

さてさて、第1回目は、バックをプレミアムダイで染色してみます。その後カラーファンでロゴを入れてみましょうね。

仕上がりはこんな感じです。



(使用した染料:写真左から プレミアムダイ 26 Ocean Blue,
 中央 コールド 20 Radiant Pink 28 Riviera Blue、
  右 プレミアムダイ 55 Goldfish Orange)

まずは、染色の準備をしていきましょう!!

準備1
キャンバス地のバックの重さを量ります。
   →使用する染料の量が出ます。
今回はプレミアムダイ1袋使用していきます。
(プレミアムダイは1袋で250gの繊維を染めることができます。
プレミアムダイは1袋使い切りタイプになります。)

準備2
バックをおしゃれ着洗いの中性洗剤でお洗濯して濡れたままの状態にしておきましょう。


本日はここまでです。次回実際に染色していきますのでお楽しみにしてくださいね







 


重ね染め特集 クッション編 Part.2

みなさん今日はついに春が来た!!ような陽気でしたね。

最高気温はなんと20度だったらしいですよ。

風が強かったので、既にクシャミと鼻水が

これ、絶対花粉症じゃないかなと思いました。。。

すごく春を楽しみにしていたのに、これからは花粉とのバトルですね

 

さてさて、暖かくなると色々なことに意欲がわきませんか??

しばらく冬眠していた製作欲も最近すこしずつ復活してきた気がします。お休みの日に染色する際はぜひダイロンブログ参考にしてみてくださいね。

 

ダイロンブログ本日はクッションの重ね染め





(前にコールドのBahama Blueで染色した麻クッションです)

 

普段はお洋服を染色することが多いですが、インテリア小物のクッションカバーや、ベットカバーなどコットン系の物で作られているものが多いので、染色してみてはいかがですか??

インテリアが変わるとぐっとお家に帰るのも楽しくなりますよね。

 

さあ、実際に染色していきましょう。

クッションの重さが500gなので、コールドの51Greyを2缶仕用して染色していきます。
今回は、クッションが大きいので、シンクを使って染色しようと思います。フタをきちんと締めて下さいね。



1、コールドの染料を缶からボールにあけ、40度〜50度のぬるま湯(約800ml)でよく溶かします。



2、FIXを4袋と、お塩240gを別のボールに入れ、40度〜50度のぬるま湯(約1ℓ)で溶かします。(溶けにくい場合は、お湯の温度をあげるか、お湯の量を増やし、完全に溶かします)



3、染めるものがつかる大きさの容器に1と、2を入れ、お水を加えます。この場合、約11ℓのお水を加えました。(水量は、染める物が浸かり、少しかぶる位の水量がベストです)





4、オシャレ着洗いの中性洗剤で洗濯して、
濡れたままにしてあるクッションを染液に入れ約10分混ぜます。



5、
時々混ぜながら約50分つけ置きます。
(10〜15分おきに1回位様子を見て、よくかくはんする)



6、中性洗剤で水洗いしてから、良くすすぎ陰干しします。
(この際、最初はほどよく手で数回すすいだ後、洗濯機で洗っても大丈夫です。その後洗濯機は空洗いをしてください。)



7、
出来上がりました


かなりシックな感じになりました。理想です
元々が水色なので、青みがきいたステキなグレーになりました。
愛着がさらにわきましたー

今回で2月最後のブログになります。重ね染め特集はいかがでしたでしょうか??
3月もダイロンブログお楽しみにしてくださいね


重ね染め特集 クッション編

だんだん日差しが春らしくなってきましたね

今週の金曜日、東京では最高気温17度らしいですよ。

なんだか今から金曜日が楽しみです。

 

だんだん暖かくなってくると花粉症が気になりますよね。

今年は、去年の倍〜10倍!!という噂
そんなに花粉症気味でない私も心配です。

 

さて、本日のダイロンブログはインテリア小物の重ね染め

 

今回染色してみるのはこちら




100パーセントのクッション(写真左) 

 

以前、コールド23 Bahama Blueで染色してかわいいパステルカラーになっています


今回はもう少し、クールなイメージを目指したいので、
コールド51 Greyで再染色していこうと思います

 

クッションカバーが外れないタイプになっているので、クッションを丸ごと染色していきます。


クッションの中身にも染料が吸い取られていくので、
全体の重さを量り、それに対する目安の染料の量を使用して染色していきます。


 


クッションを乾いた状態で、測ります。約500gでした。

コールドは1缶で250gの繊維を染色することができます。

(黒のみ125gの繊維を染色することができます)

 

染料の目安の量出し方

染める物の重さ500g÷250g黒の場合は125g)=目安の染料の量が出ます。

今回は2缶使用していきますね

 

重さを測ったら次はおしゃれ着用の中性洗剤でお洗濯して、
濡れた状態にしておきます。

かなり大きいので、洗濯機で洗濯しました。



濡れている状態で染色した方が染液が浸透しやすくムラ防止に役立ちます。


逆に、ムラ染めをする際には洗濯した後に乾かしてから染色に入ります!!

次回は実際に染色していきますよー
いったいどんな感じになるか。予想は、絵の具のように水色とグレーを混ぜた感じです。シックな感じになるといいなー

次回もダイロンブログお楽しみにしてくださいね。 


重ね染め特集 カーゴパンツ編 Part.2

今朝、雨がすごかったですよね。
風が少し激しいがしますが、だんだんお天気回復してきました
今週末は晴天だといいですね

先週も寒かったので、ゆっくりお家で体を休めるの方も多いのではないでしょうか染色する際は、ダイロンブログを参考にしてみてくださいね。

さて、今回染色するのはこちら↓



テンセル100%のカーゴパンツ(テンセルはレーヨンと同じく再生繊維です。マルチ・コールド・プレミアムダイで染色可能です)

少しだけ色を濃い目にしてニュアンスを変えたいです

今回は実験的にプレミアムダイ80Antique Grey 1袋で染色していきます

(現在#80 Antique Greyは廃番となっております。)
どんな風に染色できるか楽しみです



乾いた状態で重さを量り(パンツ307g)、さあ、染色していきましょー

まず、衣類用の中性洗剤でお洗濯して濡れた状態にしておきます

1、染料1袋を500mlのお湯(40℃)でよく溶かします。







2、塩250グラムを6ℓのお湯(40℃)に溶かし染料を入れよく混ぜます。





3、染めるものを広げて入れ、15分間しっかり混ぜます。





4、ムラにならないよう時々かきまぜながら45分間浸け置きます。



5、水洗いしてよくすすぎ、脱水後、陰干しします。

6、出来上がりました



元のお色を生かしながらもパンツの色が濃くなった感じで染色できましたー!!


薄い色+薄い色を重ねることで、ニュアンスチェンジができるなんて嬉しいですよね


今回はパンツの重さが307g。
プレミアムダイ1袋で染色できる繊維の量は250gなので、
少し重さが目安よりオーバーですが、薄い色をつけたい程度なので大丈夫です

使用したお湯の量も通常は6.5ℓのところ8ℓ使用して染色したことで、通常のグレーよりも薄く染色できた為、このような結果になったと考えられます。

 

漂白剤などの色抜けの際の染色には、
いつも通り現在のお色よりも少し濃い目の色の染料で染色した方がカバーされる効果が高いです。

又、元から紺や黒などの濃色の場合で、色を補いたい為の染色は、
紺色なら紺、黒なら黒色の染料での染色がお勧めです。


たまには、実験的な染色も楽しいですよねー
時間がある時に、ぜひ染色してみてくださいねー。


重ね染め特集 カーゴパンツ編

先週末から東京でも雪がすごかったですよねー


週末は連休でしたが、のんびりできましたか??

 

私は、温泉に行きたかったのですが
予約など時間が足りなくて、結局都心のSPAに行ってきましたー。


池袋にあるTimes SPA RESTA です露天風呂がよかったですよ。

近場でこんなすっきりした気分になれるなんて、しばらく癖になりそうです

 

私は女性風呂のことしかわかりませんが、男性のお客さんもフロントでたくさんお見かけしましたよ。
きっとここのSPAは男性にも人気なスポットなのですね

 

 

さて、今月のダイロンブログは、重ね染め特集をお送りしています。

今日は、すっかり定番アイテムとなったカーゴパンツの染め変えをお伝えしていきます。


これです↓繊維はテンセル100% 

 

なんだかこのパンツ、生地も薄いせいか色もかなり淡くて、
夏のみの使用になっています。


もう少し濃い色になればもっと履ける機会も増えるのにーというのが悩みです。


あんまり色味は変えたくないけど、もう少し濃い目の色にしたいと思います

 

 

普段なら明るめのカーキ色を作るのに、マルチ34 Olive Greenとマルチ07 Coffee を混色して染色していますが、
今回はプレミアムダイ80 Antique Grey で染色してみます。

(現在#80 Antique Greyは廃番となっております。)


予想は、少しトーンダウンの効果と、染料をパンツの重さの目安の量よりも少量使用することで、もとの色よりも少し濃い目の色になるかな。という感じです。


次回、実際に染色してみますーお楽しみにしてくださいね。



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR