スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2021.10.04 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

2014年 売上ランキング

みなさんクリスマスは楽しく過ごせましたでしょうか?
クリスマスが終わると、もうお正月ですね!

本日でダイロンカラーセンターの営業は年内最後になります。
ダイロンブログも今回が今年最後になります。
今年もたくさんアクセスしていただきありがとうございました!!

今回は2014年の染料の売上ランキングを発表致します!
(2014/1/1〜12/25まで。ダイロンカラーセンターでの売上です)



王冠高温染めのダイロンマルチ

マルチは黒がダントツで人気です!黒いお洋服の染め直しに重宝します!
今年は明るめの色も人気がありました。
繊維の他にもTPU製品(スマホケースなど)を染める方が多かったからでしょうか…?



王冠中温染めのプレミアムダイ

こちらも一番人気は黒になりました!ネイビーも染め直しによく使われる色です。
プレミアムダイはタイダイに最適な染料なので、夏場は鮮やかな色がとっても人気がありました!


どちらも黒が1位でしたがダイロンマルチとプレミアムダイの黒の色の違いはあるのでしょうか?


(画面上だととてもわかりにくいですが…)
プレミアムダイは青緑っぽい黒、マルチはスミクロのような黒になります。
どちらかというとマルチの方が一般的な真っ黒に近い色です。
マルチの黒だと重たい感じがするので、プレミアムダイの黒の方が好きという方もいらっしゃいます。
黒染めは簡単なようで奥が深いですね。


よくお問い合わせいただくネイビーについてもご紹介します!
ダイロンの染料にはネイビー系の色が3種類あります。


プレミアムダイ 08 Navy Blueは青みが強いネイビー、
マルチ 17 Navyはほんの少し紫がかったネイビー、
​マルチ 19 Deep Blueはくすんだ深い青になります。
Deep Blueは男性にとても人気がある色です。

注意染める繊維の種類や染まりやすさ、元の色によって染め上がりは異なります。
 上記のカラーサンプルは目安としてお考えください。

色選びの参考になれば嬉しいです!

それではみなさま、よいお年を〜!!

手作りポチ袋!

手作り ポチ袋 ダイロン

こんにちは!
今年も残すところあと9日ですね!

クリスマスが終わると、もうお正月です。
みなさまポチ袋のご用意はお済みですか?
今回は和紙を染めて、世界にひとつだけのポチ袋を作る方法をご紹介します!

【用意するもの】
・和紙(障子紙でも可):数枚
・ダイロンマルチ:数色
・熱湯:少量
・絵皿
・筆(絵の具用でOK)
・アイロン
・カッター
・のり
※和紙は表面に水をはじく加工のないものをご用意ください。

↓和紙(障子紙)は適当な大きさにしておきます。
和紙

【作業時間】
約1〜2時間

【難易度】
★☆☆☆☆
お子様でも出来ます!

【作り方】
1、ダイロンマルチ(染料)を耳かき1〜2杯くらいを絵皿に入れ、大さじ1杯くらいのお湯で溶かします。

電球染料の量で濃さを調節できます。
電球お塩は入れません。
ダイロンマルチ

ダイロンマルチ

2、筆で直接和紙に模様を描いていきます。
絵を描く感覚でお好きな模様を描いてください!
電球和紙はツルツルした面が表です。
和紙 染める

3、自然乾燥で和紙を乾かしたら、アイロンをかけてシワをのばします。
中温で、和紙の裏面からアイロンがけしてください。
和紙 染める

4、模様付きの和紙が出来ました!!
手染め 和紙

5、ポチ袋の形になるように、紙を切ります。
↓今回はこのような寸法で袋を作りました。
ポチ袋 テンプレート

和紙をテンプレートの形にカットします!
和紙 お年玉袋

6、カットしたら、折り畳み、のり付けしたら完成です!
カラフルな手作りポチ袋ができましたー!
手作り ポチ袋

もちろんポチ袋以外のもの、封筒なども作れます!
手作りだと暖かみがあっていいですよね!

ぜひお試しくださいね!



今回ご紹介した商品は→ダイロンマルチ
ご購入はこちらから→ダイロンオンラインショップ
最新情報は→twitterFacebook

板締め絞りで雪だるま柄 Part.2

雪だるま 板締め絞り

今週は板締め絞りの技法を用いて雪だるま柄のスカーフの作り方をご紹介します!

最近はかわいい生地がたくさん売っているので、白い生地を自分で染めて、
好きなものを作るという方は少ないかと思います。
でも自分で作ると手作り感があって愛着の湧くものができます!
時間や手間はもちろん掛かりますが、世界にひとつだけのものを手作りしましょう
ニコ


【用意するもの/55×55cmのスカーフを1枚染める場合】
・綿素材の白いスカーフ
・ダイロンマルチ(染料):1袋(1/3くらい使います)
・お塩:10g
・80℃のお湯:約2L
・染色する容器(鍋やバケツなど):1個
・染料を溶かす容器(ボウルなど):1個
・丸い木の板:4個
・細長い木の板:2個
・太い輪ゴム:数本
・泡立て器(染料を溶かす際に使用)
・ゴム手袋(染色作業中は必ず装着してください)

・カラーファン:1個
・細筆:1本(絵の具用でOK)
・いらない紙:数枚
・アイロン
・アイロン用の当て布

今回はダイロンマルチ 18 Madonna Blueで染めて、カラーファン 11 Blackで顔を描きます!
ダイロンマルチ カラーファン

丸い木の板4個は同じ形のものを用意してください。
(丸い木の板は東急ハンズさんの木材売り場で購入致しました。)


【作業時間】
約2時間(乾かす時間は含みません)

【難易度】
★★★★★
難しいです!木の板で挟む作業が特に難しいです!


【染色方法】
1、スカーフを畳みます。
畳むときはびょうぶ畳みにすると、中まで染料が入りやすくなるのでキレイに染まります。
板締め絞り 畳み方

アイロンを使って折り目をつけるときれいにできますよ!


2、木の板で挟んでいきます。
丸い板を表に2個、裏に2個並べます。
同じ位置にくるように色々な角度から見て調節します。


細長い板で上から押さえて、太い輪ゴムできつく固定します。
注意表と裏の丸い木の板が少しでもずれると柄がぼやけてしまうので、慎重に!
(この作業がかなり難しいです…)


3、染料を用意します。
ボウルにダイロンマルチ1袋の1/3を入れ、150ccくらいの熱湯で溶かします。


4、容器にお塩10gと約80℃のお湯2Lを入れます。
3で溶かした染料液を混ぜます。


5、畳んだスカーフを一度お水に浸けて濡らします。


6、スカーフを濡れた状態で染液に浸けます。
板がずれないように気をつけて混ぜながら、40分間浸けます。


生地が重なっているところは染料が入りづらいので、生地と生地を離すようにして、
隙間に染料が染み込むようにすると、色ムラが防げます。


7、お水ですすぎます。
最初は板を付けたまますすぎ、すすぐお水が透明になったら板を外してすすぎます。




8、乾かしたら染色は完了です!
板で挟まれていた部分は染まらないので、規則的な柄になります!
板締め 

丸い木の形がはっきり出ました。
雪だるま 板締め絞り

8、カラーファンで雪だるまの顔と手を描いていきます。
カラーファンは液体ですので、細筆で直接描きます。
電球裏に染みますので、いらない紙などを下に敷いてください。
電球カラーファンは水で薄めず、原液で使って下さい。
注意カラーファンが布に付くと落ちません!余計なところに付けないようにご注意ください!
雪だるま 絞り染め

9、自然乾燥で乾かした後、当て布をしてアイロンがけします。(スチームなし)


10、完成です!!
雪だるま ダイロン

今回使用したスカーフは薄手なので、カラーファンが裏まできれいに染みました。
表も裏も同じ柄になりました!
雪だるま スカーフ

すこし難しいですが、板締め絞りに慣れてきた方は是非挑戦してみてくださいね!



今回ご紹介した商品は→ダイロンマルチカラーファン
ご購入はこちらから→ダイロンオンラインショップ
最新情報は→twitterFacebook




 

板締め絞りで雪だるま柄 Part.1

雪だるま 板締め絞り

寒い日が続いていますね…

今週は板締め絞りの技法を使って、雪だるま柄のスカーフを作ってみました!
少し難しいですが、かわいい仕上がりになりましたよ!

染色方法は次回ご紹介致します!
おたのしみに雪

 

ウールのセーターをカラーチェンジ!! Part.2

ウール セーター 染める

今回のダイロンブログはお問い合わせの多い『ウールセーター』の染め方をご紹介します!
綿や麻などの天然繊維とは染め方が少し違いますので、ご注意ください!

【用意するもの/セーター375gを濃色で染める場合】
・ダイロンマルチ(17 Navy):3袋
・お酢(穀物酢):525cc
・80℃のお湯:約10L
・染色する容器(鍋など):1個
・染料を溶かす容器(ボウルなど):1個
・泡立て器(染料を溶かす際に使用)
・中性洗剤
・ゴム手袋
※ウールを染めるときはお塩は使いません。

↓染めるものはライトグレーのセーター、重さは375gです。
素材はウール100%になります。
マルチ 17 Navyで染めたいと思います。
セーター 染色

【染料の必要数】
マルチの濃色(黒や紺、こげ茶)は染料が2倍必要になります。
他の色は1袋で250gまでの繊維が染まりますが、濃色で250gの繊維を染めたい場合は2袋(2倍)お使いください。
このとき、お湯の量やお塩、お酢の量は2倍にする必要はありません。
今回染めるセーターは重さが375gでしたので、濃色で染める場合は3袋必要になります。
もし濃色ではない色(赤や青など)で染める場合は1袋半でOKです。

【作業時間】
約1時間(乾かす時間は含みません)

【難易度】
★★★★☆

【染色方法】
1、セーターを中性洗剤で洗います。
ウールは急な温度変化で縮みやすいので、すすぎの時は徐々に温度を上げていきます。
ぬるま湯(20〜30℃)→中温(40〜50℃)→高温(60〜80℃)という風に少しずつ温度を上げます。


2、染料を用意します。
ダイロンマルチ3袋をボウルに入れ、約1Lの熱湯で溶かします。
溶け残りのないよう、完全に溶かしてください。


3、染色をする容器に80℃のお湯約9Lと、お酢525ccを入れます。


4、2で溶かした染料を入れ、混ぜ合わせます。


3、セーターを軽く絞ってから染液に浸けます。
優しく混ぜながら40分間浸けます。必ずゴム手袋をはめてください!
加熱は不要なので、徐々に温度が下がってきても大丈夫です。
(加熱すると少し濃く染まります)


4、お水が透明になるまですすぎます。
いきなり冷たい水に入れると縮みますので、最初は中温(40℃くらい)ですすぎ、徐々に温度を下げてください。
お酢のにおいが気になる場合は中性洗剤を入れてすすいでください。


5、洗濯機で脱水後(短時間で弱く)、形を整えて、風通しの良いところで平干しします。
デリケートな素材は洗濯機で脱水しないでください。
セーター 染め替え

6、乾いたら完成です!きれいに染まりましたね!
マルチのNavyはほんの少し紫っぽいのが特徴です。
ウール 染める

気になる縮みですが丈は-1cm、身幅は-0.5cm縮みました。
袖は4cmくらい伸びてしまいました。(干す前に引っ張ってしまったのだと思います…。)
縮みの割合は染めるものによって違います。
ものによっては急激に縮んで、着用が難しくなる場合もありますので、
高価なものや大事にしているものは染めないようお願い致します。



電球ウール染色のポイント
1、お塩の代わりにお酢を使う
2、すすぎの時は徐々に温度を上げ(下げ)する
この2点に気をつけて染めてくださいね!



注意注意点
・動物繊維なのでカラーストップ(色止め剤)は効果があまりありません。
・染色後のお洗濯は単独で手洗いし、陰干ししてください。
・ウールはプレミアムダイよりマルチの方がよく染まります。

・ウールは染まりづらい繊維なのでマルチ08 Ebony Blackで染めても真っ黒にはなりません。
・縫製糸はポリエステル製のため、染まりません。


マルチは高温染めなので、冬場に人気の染料です!
ぜひお試しください!!


今回使った染料は→ダイロン マルチ
通販はこちら→オンラインショップ
最新情報は→twitterFacebook



 

ウールのセーターをカラーチェンジ!! Part.1

ウール セーター 染める

本格的に寒くなってきましたね!
今週のダイロンブログはお問い合わせの多い『ウールセーター』の染色方法をご紹介します!

ダイロンマルチを使って、ライトグレーのセーターをネイビーに染めてみました。
ウールは綿などに比べると染まりづらい繊維で、多少の縮みが生じる繊維になります。
出来る限り濃く、縮みを最小限にするコツをご紹介します。

染め方は次回ご紹介します!おたのしみに!

原毛の電子レンジ染め Part.2

原毛 電子レンジ染め

今回のダイロンブログはウールの原毛をカラフルに染める方法をご紹介します!
電子レンジを使って、短時間で簡単に染めることができます!

【用意するもの/ウールの原毛50gを染める場合】
・原毛(ウール100%):50g
・ダイロンマルチ:数色(今回は4色使用)
・紙コップ:使う色数分
・筆(絵の具用でOK)
・お酢:小さじ1杯×使う色数分
・ラップ
・耐熱容器
・中性洗剤
※アクリルは染まりません。

今回はダイロンマルチ 25 Emerald02 Golden Glow15 Windsor Purple09 Pagoda Redを使いました。
ウール 原毛 染め

【作業時間】
約1時間(乾かす時間は含みません)

【難易度】
★★☆☆☆
1色で染めるのより簡単です!


【染色方法】
1、染料のなじみを良くするため、中性洗剤を溶かしたお湯に原毛を約30分浸けます。
お湯の温度は40〜50℃くらいです。

原毛 染色

2、染料を準備します。
紙コップにダイロンマルチ1gを入れ、100ccのお湯(80℃くらい)で溶かします。
そこにお酢小さじ1杯を入れ、混ぜます。
全色分用意してください!
電球ダイロンマルチは1袋5g〜5.8g入りです。残った染料は密封して保管してください。
電球淡く染めたい場合は染料の量を減らしてください。
原毛 カラフル

3、机の上にラップを敷き、絞った原毛を広げます。


4、筆で溶かした染料を塗っていきます。
染料はたっぷり塗らなくて大丈夫です!表面だけ塗るくらいでOKです。
原毛 レインボー

原毛 カラフル染め

塗り方は自由です!お好きなように塗ってください!
原毛 多色染め

5、ラップで巻いて耐熱容器に乗せます。
電子レンジでウール染め

6、電子レンジで加熱します。
500Wで3〜4分加熱しました。原毛の量が多い場合は追加加熱してください。
染料が電子レンジ内へ吹きこぼれたり、飛び散ったりすることはありません。
※電子レンジで加熱中、異臭がする等、異変がある場合は、速やかに作業を中止してください。
電子レンジ染め

7、広げて冷まします。熱くなっていますので、広げる際は注意してください。
原毛 染める 簡単

8、冷めたらお水ですすぎます。すすぐお水が透明になるまですすいでください。
原毛 染める

9、風通しのいいところで平干しします。洗濯機の脱水は使用しないでください。
羊毛 カラフル

10、乾いたら完成です!キレイに染まりました!!
羊毛 カラフル 電子レンジ染め

染めた原毛は紡いで毛糸にしたり、フエルトにしたり、色々加工できます!
短時間で染めるので風合いもあまり変わらず、この後の加工もしやすいですよ!
羊毛 染める


注意電子レンジ染めの注意点
・ダイロンの染料には有害な成分は含まれておりません。
 染色後の電子レンジで食品を温めても害はありませんが、電子レンジ使用後は念のため中を換気して拭き掃除をしてください。

・電子レンジで加熱中、異臭がする等、異変がある場合は、速やかに作業を中止してください。
・セーターなど、製品になっているものは電子レンジ染めには不向きです。
 原毛や毛糸などの素材でお試しください。

調理用の電子レンジで染料を使うのに抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。
電子レンジ染めをする際はご家族の許可を取ってからお使いくださいね!



今回使った染料は→ダイロン マルチ
通販はこちら→オンラインショップ
最新情報は→twitterFacebook

 

原毛の電子レンジ染め Part.1

原毛 電子レンジ染め

前回に引き続き、ウールの原毛の染色をご紹介します!

前回は1色で染める方法をご紹介しましたが、今回は複数の色を使った多色染めに挑戦してみました!
電子レンジを使うと、1回の染色でカラフルな原毛が出来ますよ。

染め方は次回(金曜日)ご紹介します!おたのしみにー!!

 

1

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2014 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR