スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2021.10.04 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

上履きの染色後カラーファンでデコ Part.2

 風は強いですが、すっかり初夏のような暖かさ
今日は半袖の方も見られましたねー。
アイスが合う季節になってきましたね
あと少しでゴールデンウィーク。頑張っていきましょう。


さて本日のダイロンブログは、前回のつづき
上履きの染色後カラーファン(22,bronze)で前回作ったステンシルシートを使用して
ステンシルしていきましょう。

1、上履きにカラーファンをつけたくないところにマスキングテープを貼ります。



2、両面テープをはがし、ステンシルシートを張り付けます。



3、カラーファンをスポンジに少量とりステンシルします。
(今回は原液のまま使用しています。水性になりますので、薄める場合にはお水で薄めて下さい。)





4、ドライヤーで1~2分熱加工します。
乾いたことを確認して、その後ステンシルシート、マスキングテープをはがします。

5、もしステンシルシートからカラーファンがはみ出してしまった場合は、
筆ではみ出した部分を修正しましょう!!



6、その後もう一度、ドライヤーで再度1~2分熱加工します。

7、完成です。



右、左がわかるように印をつけるのもいいですよね。



色々な物にカラーファンでステンシルしてみて下さいね。

ダイロンブログは、GW休暇に伴い、次回は5月11日になります。
5月はデザイン物特集と題して、簡単ディップダイや、ムラ染めの方法などお送りします。
楽しみにしてくださいね。それではよいゴールデンウィークをお過ごしください



上履きの染色後カラーファンでデコ

桜もすっかり葉桜になってきましたね

ゴールデンウィークも近いので、当然という気もしますが、

あっという間にお花は散ってしまうのですね

みなさんは、GW何か計画されていますか?

私は冬物の洋服がまだ散乱しているのでお部屋をかたづけようと思っています

久しぶりにお家でのんびりもいいですよね。

お休みの時間を有効利用して何かインテリア小物でもつくろうかなーと計画中です。
みなさんもよいお休みになるといいですね。

 

さて今回のブログでは前回染色した上履きにカラーファンでステンシルしてオリジナル感を出していきたいと思います。

完成はこんな感じです



 

まず、はじめにステンシルシートを作ります。

 

ステンシルシート作りに用意するもの


・少し硬めの広告など(今回は雑誌の表紙の紙を使用しました)



・カッター

・カッターボード(厚紙で代用でも大丈夫)

・ハサミ
・両面テープ

1、ドット柄にしたいので、丸く紙をカッターで切りぬきます。



2、余分な紙を切り落とし、少しだけ余白を残して、両面テープを裏側に張ります。



これでステンシルシートは完成です。
本当に簡単

直接布に筆でカラーファンを少量とり、
丸く塗って頂いてもいいですが、ステンシルシートがあると、
大量にドットを書きたい場合でも同じ模様を連続して作れるので、
とっても便利ですよ


次回は今日作ったステンシルシートを使って、上履きにカラーファンでステンシルしていきます
それでは良い週末を


上履きの染色!!Part.2

先週の土曜日は初夏のような気候でしたねー

私は、4月なのにサンダルを履いて外出した程でした。

今週は暑くなったり、寒くなったりで、体調を崩しがちですが、

風邪などひかないようにしてくださいね。

さて、本日はキャンバス地の上履きを
プレミアムダイ 36 Tulip Red で染色していきますよー

 
http://dylon.co.jp/catalog/premiumdye.html



染色後はこんな感じですよ

の上履きで、重さを量ると、151gでした。
これはソールの部分がゴムの為、重いですが、実際にプレミアムダイで染まるのは、生地の部分のみです。

 

目安の染料の量はコンバースなどのスニーカー1足分で、プレミアムダイ1袋が目安です。

(コールドで染色する際もスニーカー1足分で1缶、黒の場合は2缶のご使用が目安です)


子供用の上履きだと、小さいので2足分で、プレミアムダイ1袋を目安としていいでしょう。

 

今回は2足分を1袋で染色してみますね

1、染める物は洗って、汚れ、ノリ、柔軟剤を取り除き濡れたままにしておきましょう。

2、染料1パックを500mlのお湯(40℃)でよく溶かします。







3、お塩250グラムをお湯6ℓを染める容器に入れよく溶かします。





4、塩が溶けたら、2で溶かした染料を加え混ぜます。



5、そこにお洗濯して濡れている状態の上履きをいれて、
15分間よく混ぜます。



6、45分間つけ置き、その間もムラにならないように混ぜます。

7、水が透明に近づくまですすぎます。
  脱水後、陰干しして出来上がりです。




簡単に染色できますよねー。初心者の方にもとってもお勧めです!!
次回はこの上履きに、カラーファンで簡単デコレーションしていきます。お楽しみにしてくださいね
 

 


上履きの染色!!

今日は風が強い日でしたね

さっさくらが。。。相変わらず心配ですが、散ってしまったかなー

やっと暖かくなった今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

春は新しいことを始めるのにもいい季節ですよね。

4月から学校に入学された方も多いのではないでしょうか。

今日のダイロンブログは、プレミアムダイで上履きの染色!!をご紹介します。
商品写真
http://dylon.co.jp/catalog/premiumdye.html



染色した後に布地・手書き用塗料でおなじみのカラーファンでステンシルしていきますよ。
商品写真
http://dylon.co.jp/catalog/colorfun.html


オリジナルのデザイン上履きが作れますので、
お子様用に右、左の目印としてカラーファンでマークを描き入れたりもできます。

4回にわたり染色、ステンシルをお送りしますのでお楽しみにしてくださいね。

完成はこんな感じです



まず上履きですが、今回は綿のキャンバス地のものを使用していきます。

上履きによっては、ポリエステルがたくさん含まれているものもあるようですが、

ポリエステルはダイロンの染料では染めることができないので、綿の生地を選んでくださいね



染色前に、ノリや汚れを取り除く為に衣類用中性洗剤でお洗濯しておきます

今日はここまで!!次回もひきつづき上履き染色をお送りいたします。次回もお楽しみにしてくださいね。


キャンバス地スニーカー染色 Part.2

あっという間に暖かくなってきましたね

日中はアウターが要らないくらいの暖かさ。

いきなり暖かくなると、何を着ればいいのか迷いますよね。

薄着になっても朝・晩は風が吹くと寒いので、ストールを持って外出したりするようにしています
季節の変わり目ですので、風邪などひかないようにして下さいね。

さて今日のダイロンブログですが、前回からのつづき、キャンバス地のスニーカー染色です。前回は染色前の準備をしましたね。
今日は実際に染めていきますよー


染めるのはこちら↓

 

かなり汚れています。洗ってもこれ以上落ちなかったので、試しに染色でどの位、汚れが見えなくなるのか染色してみまーす

スニーカーはソールにゴムの部分があります。
ゴムはマルチ(お湯染め)でお色がついてしまうので、ゴムにお色のつかない、コールド(お水染め)・プレミアムダイ(中温染め)で染色しましょうね。

今回はコールド13 French Navy で染色していきまーす

使用する染料の目安の量ですが、1足(右・左)分でコールド1缶(コールドのA52Blackの場合は2缶)・プレミアムダイは1袋です。




1、ボウルに塩120gとFIX2袋を入れ、500cc〜1ℓ程度お湯(溶け残る場合はお湯を足して溶かします。)で溶かします。
(*後でお水を足して水量は調整できますので、溶ける量で溶かしてください。)





2、別のボウルにコールド(染料)を入れ、500cc程度のお湯で溶かします。



3、染める容器に1、2で溶かした物を入れ、染めるものが浸かる位のお水を加え混ぜます。今回は全て水量のトータルが6ℓになりました。(1,2も含む)



4、洗ってあり、濡れている状態のスニーカーを入れ、10分間よく混ぜます。
紐を染めたくない場合は取り外してくださいね。



5、時々まぜながら約50分浸け置きます。その間もムラ防止の為に10分に1回位は様子を見て、攪拌し、染液と染めるものを馴染ませてください。
*浸け置き時間を50分以上のばしても染色の効果は変わりません。
放置することで、ムラに繋がりますので、染色時間を守って下さいね。



6、おしゃれ着洗い用の中性洗剤で水洗いしてからすすぎます

基本的な染色はこの後陰干しで終了ですが、今回は靴なので、いっぱい汗をかくと色落ちしてしまうのが心配。
少しでも色落ち軽減の為にカラーストップを使用していきます!!(完全に色落ちを防げる訳ではありません。)
http://dylon.co.jp/catalog/colorstop.html
商品写真

手順は簡単ですよ。
1、カラーストップ(液状)1袋を60℃〜70℃位のお湯6ℓと混ぜます。





2、その中に染色が終わり、濯いである濡れた状態のスニーカーを入れ、15分おきます。(時々まぜてください。)



3、洗剤なしで、お水ですすぎ陰干しして完成です。




じゃーん!!生まれ代わりました




汚れが目立たなくなって、捨てようと考えていましたが、また履けそうです

簡単にできますのでみなさんもやってみてくださいね。
次回もダイロンブログお楽しみに

キャンバス地スニーカー染色

今日は凄い風でしたが、朝から暖かかったですね

この風で桜が散ってしまうのではないかと少し心配になりました。

明日は雨が少しふるようですよ。

せっかくですから、少しでも長く桜の時期を満喫したいですよね。

今日も電車の中から桜を見かけましたが、ほんとに奇麗。

心が洗われるような気持ちになりますよね。


さて、本日のダイロンブログはキャンバス地スニーカーの染色をご紹介します。


基本的には前回のキャンバスバックを染める時と同様の染色方法になりますが、

スニーカーにはゴムでできているソールの部分がありますよね。

マルチ(お湯染め)で染めるとマルチはゴムにお色が付きますので、ここの部分まで染まってしまいます。

ここがポイント!!

キャンバス地のスニーカーを染める場合は、ゴムにお色がつかないコールド(お水染め)か、プレミアムダイ(中温染め)を使用してくださいね。

 

使用する染料の目安の量ですが、1足(右・左)分でコールド1缶(コールドのA52Blackの場合は2缶)・プレミアムダイは1袋です。

 

今回染色してみるのは、かなり履きつぶして、洗っても綺麗にならないこちらのスニーカー↓

 

 

 

 

原因不明のシミもあります。



今回は、シミや汚れを隠したいので、濃い染料を選んで染色してみます

今回使用する染料:コールド 13 French Navy 1缶
    http://dylon.co.jp/catalog/dyloncold.html



 

まず、染色する前に準備しましょう!!
スニーカーを衣類用中性洗剤で洗い、ぬれた状態にしておきます。
(*スニーカーの紐は取っておきましょう。)




 今日はここまで

次回は実際に染色していきます。いったい出来上がりはどうなるでしょうかね

お楽しみに。


キャンバス地BagにカラーファンでLogoステンシル part.2

まだ朝はちょっぴり寒いですねー

今朝、電車の中から少し見えたのですがだんだん桜が咲いてきました。

今週末は見頃になりそうですね。

さて、本日のダイロンブログは前回からひきつづきキャンバス地バックにカラーファンでステンシル

前回は手作りのステンシルシートをつくるところまでやりましたよね。

今回は、実際にバックにステンシルしていきます。

1、両面テープを用意します。 ステンシルシートの後ろの面に張っていきます。



両面テープを貼ると、ステンシルシートの隙間からカラーファンが漏れたりするのを防いでくれます!!

2、下敷きをバックの中に入れます。(カラーファンが後ろに染み出ないようにします)



3、ステンシルをしたい部分にステンシルシートを両面テープをはがしてつけます。D,Oの中のくりぬいた部分も使いますよ!!



4、カラーファンをスポンジに少量とり、トントンと布につけていきます。(少量を乾かしながら重ねていく方が奇麗に出来上がります。)





5、表面をドライヤーで乾かし、シートを剥がします。





6、その後、ドライヤーで1〜2分熱加工して完成です。



とっても簡単にできましたー。ステンシルからはみ出してしまった場合は、筆でカラーファンを塗って修正してみてくださいね。

次回もおたのしみにー


キャンバス地BagにカラーファンでLogoステンシル

震災の影響で少しの間お休みを頂いていましたが、 
今月からダイロンブログを再開します。
生活にまつわることで、少しでもお役に立てるようにダイロン染料の使い方をご紹介していきます。よろしくお願いします。


先月はキャンバス地のBagをプレミアムダイhttp://dylon.co.jp/catalog/premiumdye.html
を使用して染色しましたよね。

今回はそのBagの上にカラーファンhttp://dylon.co.jp/catalog/colorfun.html
で好きなLogoをステンシルしていきましょう。


出来上がりはこんな感じです
(左から使用した染料:プレミアムダイ26 Ocean Blue,
プレミアムダイ55 Goldfish Orange+それぞれカラーファン12 White)

まずは、ステンシルシートを作っていきましょう!!

1、ロゴを決めます。
好きな書体を見つけて、1枚の紙にしておきましょう。



少し硬い広告など1枚と、ノリを用意します。

2、ロゴの紙を硬い紙に貼り付けます。



3、カッターで文字を切り抜きます。
(あとでステンシルする際に、Dだったら中の一回り小さいDも必要になるので、捨てないでとっておきます。)



4、全部切り抜きます。



さー。これでステンシルのシートが完了しました。
次回、実際にステンシルしていきます。
お楽しみにしてくださいね

1

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR