リアルファーは染まる? Part.2
今日はクリスマスイブですねー

すっかり巷もクリスマスモード全開ですよね。
さて、本日は前回に引き続きリアルファーを染めるとどうなるか、実験してみたいと思います。
※染めることで毛が抜けたり、風合いの変化や縮みが生じる可能性があります。
高価なものや大事なものは染めないでください。

↑染色前はこんな感じです。
素材:ラビットファー
元のお色:オフホワイト
重さ:70g 使用染料07 Coffee 1/2缶
助剤:お酢 175cc
お湯:3.5ℓ(65度〜70度) <今回の染色実験の手順>
1、まず洗いましょう。おしゃれ着洗いの中性洗剤で水洗いします。
洗ったら水を少しきって濡れた状態にしておきます。
2、 使用するのはこちら。マルチ07 Coffee
3、 染色を行うバケツにお湯3リットルにお酢を加えます。↓

そして溶かした染料の液をバケツに加え良く混ぜます。
4、お洗濯したファーを染液の中にいれて、20分間よく混ぜます。

5.時々混ぜながらさらに約20分浸しておきます。

6.水が透明になるまでよくすすぎ、脱水して陰干しします。
タオルドライして、半乾きになったら毛並みを揃えて乾かします。

7.出来上がりです。

↑ 染色後:ベージュの仕上がりになりました。
雰囲気はだいぶ落ち着きました。
風合いが固くなったりする変化はあまり感じられませんでしたが、毛の部分よりも、裏皮の部分への色の入りがよいので、裏表で色味に差がでました。
本日が年内最後のブログお届になります。
少しでも染色する際のヒントになればいいなーという気持ちで書いていますが、見て頂いた方どうもありがとうございました。
また来年も使える染色アイディアや、情報をお届けできるようにしたいと思いますので、来年もよろしくお願いいたします
それではメリークリスマス&よいお年を
※染めることで毛が抜けたり、風合いの変化や縮みが生じる可能性があります。
高価なものや大事なものは染めないでください。

↑染色前はこんな感じです。
素材:ラビットファー
元のお色:オフホワイト
重さ:70g 使用染料07 Coffee 1/2缶
助剤:お酢 175cc
お湯:3.5ℓ(65度〜70度) <今回の染色実験の手順>
1、まず洗いましょう。おしゃれ着洗いの中性洗剤で水洗いします。
洗ったら水を少しきって濡れた状態にしておきます。

2、 使用するのはこちら。マルチ07 Coffee

3、 染色を行うバケツにお湯3リットルにお酢を加えます。↓


そして溶かした染料の液をバケツに加え良く混ぜます。
4、お洗濯したファーを染液の中にいれて、20分間よく混ぜます。

5.時々混ぜながらさらに約20分浸しておきます。

6.水が透明になるまでよくすすぎ、脱水して陰干しします。
タオルドライして、半乾きになったら毛並みを揃えて乾かします。

7.出来上がりです。

↑ 染色後:ベージュの仕上がりになりました。
雰囲気はだいぶ落ち着きました。
風合いが固くなったりする変化はあまり感じられませんでしたが、毛の部分よりも、裏皮の部分への色の入りがよいので、裏表で色味に差がでました。
本日が年内最後のブログお届になります。
少しでも染色する際のヒントになればいいなーという気持ちで書いていますが、見て頂いた方どうもありがとうございました。


- 2010.12.24 Friday
- ファー(マルチ)
- 16:40
- -
- trackbacks(0)
- -
- by ダイロン