スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2021.10.04 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

板締め絞りでハンカチを染める Part.1

4月も中盤に入りましたね。
新入生、新社会人のみなさんは新しい生活に慣れましたか?

今週は板締め絞りという技法を使ったハンカチの染色をご紹介します。
板で挟んだ所が染まらずに幾何学模様が出来ます!

今回は正方形の木で挟んでみました。

【染色前 before】木綿100%のハンカチです。


【染色後 after】マルチ25Emeraldを使って染色しました。


木の板で挟んだ所が白く抜けました!
次回は詳しい染色過程をご紹介します!

 

ダイロンで雪花絞りはできる? Part.2

雪花絞り ダイロン

今日はダイロンマルチを使った雪花絞りの染色方法をご紹介します!

本来は職人の方がやる、高度な技術が必要な染色方法なのですが、
家庭でも挑戦出来るような簡易的な方法でご紹介します!


【準備するもの】
・ダイロンマルチ:1袋(約1g使いました)
・白い布(綿100%。中性洗剤で洗って乾かしておく)
・正三角形の木の板:2枚
・万力:1、2個
・容器(鍋やバケツ、ボウルなど):1個
・塩:6g
・熱湯:約1L
・泡立て器(染料を溶かす際に使用)
・ゴム手袋
・アイロン

※今回はダイロンマルチ 15 Windsor Purpleを使用しました。
※白い生地は「晒」がおすすめです。

【作業時間】
約1時間
(乾かす時間は含みません)

【難易度】
★★★★☆
やや難しいです!

【染色方法】
1、生地を畳んでいきます。
4等分にびょうぶ畳みにします。(山折・谷折りの順で畳みます。)
アイロンを使って、折り目を付けながら畳んでくださいね。




2、三角形の板にあわせて畳んでいきます。




この時もびょうぶ畳みに折り畳んでください。


3、三角形の板で挟みます。


4、万力で1、2カ所固定します。
きつく締めすぎると柄があまり出ませんので、ゆるすぎず、きつすぎない力加減で締めてください。


5、染料を用意します。
今回は染めるものが小さいので、ダイロンマルチ1g、お塩6g、熱湯1Lで染料液を作りました。


6、水で濡らさず、乾いた状態で染料液に浸けます。


真ん中よりちょっと上くらいまで、約3分間浸けます。


7、流水ですすぎます。


色のついた水が出なくなったら、板を外し、広げてすすぎます。


8、乾かしたら完成です!
雪の結晶のような柄になりました!


職人の方が染めるような仕上がりにはなりませんが、楽しい染色方法ですのでぜひ挑戦してみてくださいね。

また、ダイロンの染料を使って、もっと上手く染める方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください!!

次回もお楽しみに!

今回ご紹介した商品は→ダイロンマルチ
ご購入はこちらから→ダイロンオンラインショップ
最新情報は→twitterFacebook



 

ダイロンで雪花絞りはできる? Part.1

先日「ダイロンの染料で雪花絞りはできますか?」というご質問をいただきました。

雪花絞り(せっかしぼり)というのは雪の結晶のような模様を作る染め方です。
↓とってもキレイですね!


高度な技術が必要な染色方法ですので、素人が簡単に出来るものではありませんが、
ダイロンの染料でも簡易的なものでしたら作れますよ。
雪花絞り ダイロン

染め方は次回ご紹介します!

お楽しみにー!
 

上級者向け 板締め絞りTシャツ Part.2

板締め絞り Tシャツ

今回はこちらのTシャツの染め方をご紹介します!
「板締め絞り」という方法で四角の模様を作っています。

板締め絞りとは…
生地を折り畳み、木の板で挟んで染めます。
木の板で挟まれていた部分は染まりませんので、生地を広げると規則的な模様ができます!

難しいので上級者向けの染色方法です。
染色に慣れてきた方はぜひ挑戦してみてくださいね!


【準備するもの】
・プレミアムダイ:1袋
・白いTシャツ(綿100%。中性洗剤で洗って乾かしておく)
・木の板(長方形):2枚
・木の板(長いもの):4本
・太い輪ゴム:数本
・容器(鍋やバケツなど):1個
・染料を溶かす容器(ボウルなど):1個
・塩:250g
・40℃位のお湯:6.5L
・泡立て器(染料を溶かす際に使用)
・ゴム手袋

・カラーストップ(色止め剤):1個
・40〜60℃のお湯:6〜7Lくらい

※今回はプレミアムダイ 09 Dark Greenを使用しました。
※色落ちが心配な方はカラーストップをご使用下さい。

↓使用する木の板です。
長い板は長方形の板より長いものをご用意ください。
(長い板は何回も使用しているので色が濃くなっています。)


【作業時間】
約2時間

【難易度】
★★★★★
難しいです!

【染色方法】
1、Tシャツを折り畳みます。(Tシャツは乾いた状態。アイロンでシワをのばしておくと良いです。)
まず、縦に三等分に畳みます。畳む時は山折、谷折りの順で(ジャバラになるように)畳みます。


裾の方を1回畳みます


2、木の板で挟みます。
Tシャツの下と上、同じ位置に長方形の板を置きます。


電球色々な方向から見て、2枚の板がぴったり同じ位置にくるように調節してください。
板の位置がずれると、柄がぼやけた感じになってしまいます。


3、さらに長い板で長方形の板を挟みます。


4、太い輪ゴムで固定します。きつく縛ってくださいね!


5、Tシャツはお水に浸しておきます。


6、染料液を用意します。
プレミアムダイ1袋をボウルに入れ、500mlのお湯(40℃)で溶かします。
泡立て器を使って溶け残りのないようしっかり混ぜてください。


7、容器(鍋やバケツ)に塩250gを入れ、6Lのお湯(40℃)で溶かします。
電球重さを量る道具がない場合…計量カップで250cc=250gです。
電球染色する容器は幅の広いもの(木の板が余裕をもって入る幅)をご用意ください。


8、溶かした染料を混ぜます。


9、Tシャツを1時間浸けます。
ムラにならないように混ぜるのですが、木の板がずれないように優しく混ぜてください。
(10分に1回くらい混ぜながら、1時間浸けます)


10、お水ですすぎます。
3回くらいお水を取り替えながらすすいでください。
(この後カラーストップで色止めするので、完全にお水が透明になるまですすがなくてもOKです)


11、カラーストップで色止めします。
容器に染色した時と同じ量のお湯(40〜60℃)とカラーストップを入れます。
Tシャツを15分間浸けます。時々混ぜてください。


12、再度お水ですすぎます。
今度はすすぐお水が透明になるまですすいでください。


そして、いよいよ板を外します!板を外して数回すすぎます。
(乾かしてから板をはずしてもOKです)


13、脱水し、陰干ししたら完成です!窓みたいでかわいいです!
(裏面も同じ柄になります)
板締め絞り Tシャツ

少しムラが出てしまいました…
何回か練習すればうまくできるようになるはず!また挑戦してみたいと思います!
板締め絞り Tシャツ

板締め絞りは板で挟む作業も染色も難しいのですが、
生地を広げた瞬間はとても感動があります。
ぜひ挑戦してみてください!


今回ご紹介した商品は→プレミアムダイ
ご購入はこちらから→ダイロンオンラインショップ
最新情報は→twitterFacebook



 

上級者向け 板締め絞りTシャツ Part.1

板締め絞り Tシャツ

今週のダイロンブログは「板締め絞りTシャツ」をご紹介します!
ちょっと変わった感じにTシャツを染めたい!という方におすすめです。

少し難しいので上級者向けです!
染め方は次回ご紹介しますよ〜!


 

板締め絞りで雪だるま柄 Part.2

雪だるま 板締め絞り

今週は板締め絞りの技法を用いて雪だるま柄のスカーフの作り方をご紹介します!

最近はかわいい生地がたくさん売っているので、白い生地を自分で染めて、
好きなものを作るという方は少ないかと思います。
でも自分で作ると手作り感があって愛着の湧くものができます!
時間や手間はもちろん掛かりますが、世界にひとつだけのものを手作りしましょう
ニコ


【用意するもの/55×55cmのスカーフを1枚染める場合】
・綿素材の白いスカーフ
・ダイロンマルチ(染料):1袋(1/3くらい使います)
・お塩:10g
・80℃のお湯:約2L
・染色する容器(鍋やバケツなど):1個
・染料を溶かす容器(ボウルなど):1個
・丸い木の板:4個
・細長い木の板:2個
・太い輪ゴム:数本
・泡立て器(染料を溶かす際に使用)
・ゴム手袋(染色作業中は必ず装着してください)

・カラーファン:1個
・細筆:1本(絵の具用でOK)
・いらない紙:数枚
・アイロン
・アイロン用の当て布

今回はダイロンマルチ 18 Madonna Blueで染めて、カラーファン 11 Blackで顔を描きます!
ダイロンマルチ カラーファン

丸い木の板4個は同じ形のものを用意してください。
(丸い木の板は東急ハンズさんの木材売り場で購入致しました。)


【作業時間】
約2時間(乾かす時間は含みません)

【難易度】
★★★★★
難しいです!木の板で挟む作業が特に難しいです!


【染色方法】
1、スカーフを畳みます。
畳むときはびょうぶ畳みにすると、中まで染料が入りやすくなるのでキレイに染まります。
板締め絞り 畳み方

アイロンを使って折り目をつけるときれいにできますよ!


2、木の板で挟んでいきます。
丸い板を表に2個、裏に2個並べます。
同じ位置にくるように色々な角度から見て調節します。


細長い板で上から押さえて、太い輪ゴムできつく固定します。
注意表と裏の丸い木の板が少しでもずれると柄がぼやけてしまうので、慎重に!
(この作業がかなり難しいです…)


3、染料を用意します。
ボウルにダイロンマルチ1袋の1/3を入れ、150ccくらいの熱湯で溶かします。


4、容器にお塩10gと約80℃のお湯2Lを入れます。
3で溶かした染料液を混ぜます。


5、畳んだスカーフを一度お水に浸けて濡らします。


6、スカーフを濡れた状態で染液に浸けます。
板がずれないように気をつけて混ぜながら、40分間浸けます。


生地が重なっているところは染料が入りづらいので、生地と生地を離すようにして、
隙間に染料が染み込むようにすると、色ムラが防げます。


7、お水ですすぎます。
最初は板を付けたまますすぎ、すすぐお水が透明になったら板を外してすすぎます。




8、乾かしたら染色は完了です!
板で挟まれていた部分は染まらないので、規則的な柄になります!
板締め 

丸い木の形がはっきり出ました。
雪だるま 板締め絞り

8、カラーファンで雪だるまの顔と手を描いていきます。
カラーファンは液体ですので、細筆で直接描きます。
電球裏に染みますので、いらない紙などを下に敷いてください。
電球カラーファンは水で薄めず、原液で使って下さい。
注意カラーファンが布に付くと落ちません!余計なところに付けないようにご注意ください!
雪だるま 絞り染め

9、自然乾燥で乾かした後、当て布をしてアイロンがけします。(スチームなし)


10、完成です!!
雪だるま ダイロン

今回使用したスカーフは薄手なので、カラーファンが裏まできれいに染みました。
表も裏も同じ柄になりました!
雪だるま スカーフ

すこし難しいですが、板締め絞りに慣れてきた方は是非挑戦してみてくださいね!



今回ご紹介した商品は→ダイロンマルチカラーファン
ご購入はこちらから→ダイロンオンラインショップ
最新情報は→twitterFacebook




 

板締め絞りで雪だるま柄 Part.1

雪だるま 板締め絞り

寒い日が続いていますね…

今週は板締め絞りの技法を使って、雪だるま柄のスカーフを作ってみました!
少し難しいですが、かわいい仕上がりになりましたよ!

染色方法は次回ご紹介致します!
おたのしみに雪

 

板締め絞りエコバッグ Part.2

板締め絞り バッグ

今回のダイロンブログは“板締め絞り”をご紹介します!

板締め絞りとは…
生地を折り畳み、2枚の木の板ではさんで染色します。
木の板ではさまれていた部分は防染されるので規則的な柄を作ることができる技法です。

【用意するもの】
・綿素材のエコバッグ(シーチングなど、薄手のものがおすすめです)
・プレミアムダイ:2袋(違う色を各1色)
・お塩:250g×2
・40℃のお湯
・染色をする容器(バケツなど)
・染料を溶かす容器(ボウルなど)
・泡立て器(染料、お塩を溶かす際に使用)
・ゴム手袋
・木の板:同じ形のものを各2枚ずつ
・輪ゴム:数本(太いものがおすすめです)

※エコバッグは中性洗剤で洗って汚れやノリを取り除き、乾かしておきます。
 特に新品のものはノリがついていますので、湯洗いして落としてください。
※今回はプレミアムダイ 05 SUNFLOWER YELLOW21 BAHAMA BLUEを使いました。
※キャンバス地など、厚手の生地は板締め絞りには不向きです。


【作業時間】約3時間(乾かす時間は含みません)
【難易度】★★★★☆

【染色方法】
1、エコバッグを畳みます。
仕上がりを想像して3等分に折り畳みます。
板締め絞り





2、エコバッグを木の板で挟み、固定します。
↓2枚の板が同じ位置にくるように挟みます。
電球少しでもずれてしまうと柄がにじんでしまいますので慎重に!
 色々な角度から見て、ぴったりの位置を調節してください。


↓長い板を使って、輪ゴムで固定します。

電球板が動かないようにきつく縛ってください!


3、SUNFLOWER YELLOWから染色します!
プレミアムダイ1袋をボウルに入れ、500mlのお湯(40℃)で溶かします。
電球溶け残りがあると“斑点”が出てしまいますので、1〜2分くらい念入りに混ぜて完全に溶かしてください。

4、容器にお塩250gを入れ、6Lのお湯(40℃)で溶かします。

5、4に3を入れ、混ぜ合わせます。


6、エコバッグをお水で濡らしてから染液に1時間浸けます。
板がずれないように注意して混ぜてください。
電球生地が重なっているところは染液が届きにくいので、重なってる生地を広げるようにして優しく混ぜましょう!


7、お水ですすぎます。
最初は板をつけたまま数回すすぎます。



その後、板をはずしてすすぎます。
お水が透明になるまですすいでください。


8、脱水して乾かします。
1回目の染色は完了です!!


9、また同じように畳み、今度は少しずらした位置に板を置きます。


↓同じように長い板で固定します。


10、今度はBAHAMA BLUEで染色します。
SUNFLOWER YELLOWと混ざるとグリーンになります!
電球染液に浸ける前にエコバッグをお水で濡らしてください。


11、お水ですすぎ、脱水、乾燥させます。


12、完成です!
板締め絞りは昔からある染色方法ですが、使う色が鮮やかだとモダンでかわいいですね!
ちなみに裏も同じ柄になります。
板締め絞り ダイロン



板締め絞りは板を外したときに、はっきりとした柄になっていると感動しますよ!
少し難しい染色方法ですが、染色に慣れてきた方はぜひ挑戦してみてくださいね!



今回使用した木の板は「東急ハンズ 渋谷店」の木材売り場で購入しました。
ダイロンの染料は6階Bフロアでお取り扱い中です!



今回ご紹介した商品は→プレミアムダイ
ご購入はこちらから→ダイロンオンラインショップ
最新情報は→twitterFacebook

板締め絞りエコバッグ Part.1

板締め絞り バッグ

今回のダイロンブログは久々に“板締め絞り”をご紹介します!

東急ハンズさんの木材売り場で見つけた八角形の板を使って
エコバッグを板締め絞りで染めてみたいと思います!
1回目は黄色で染め、2回目は板の位置をずらして水色で染めています。
2回とも染液に浸かった部分は緑色になるので、
色が混ざったときの色の変化を楽しむこともできますよ!

詳しい染色方法は次回ご紹介します!
お楽しみにー!!

 

色々な形の板締め絞り Part.2

色々な形の板を使った板締め絞りのご紹介です!
プレミアムダイで実際に染めてみました。

1、輪
プレミアムダイ 29 Flamingo Pinkで染色

 
板締め絞り
 
2、楕円
プレミアムダイ 03 Tropical Greenで染色
板締め絞り
 

 
3、四角
プレミアムダイ 05 Sunflower Yellowで染色

 


生地の畳み方や板の形を変えることで色々な柄を作ることができます!
ぜひ挑戦してみてくださいね!

 
今回ご紹介した商品は→プレミアムダイ
ご注文はこちらから→ダイロンオンラインショップ
最新情報は→ダイロンtwitter


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR